2012-01-01から1年間の記事一覧

【研究】高木竜輔(人文学部)が学会発表をおこないました

高木竜輔, 2012, 「原発事故一年後の原発避難者の生活再編 ―楢葉町を事例として―」 地域社会学会第37回大会@慶應義塾大学三田キャンパス. 2012年5月12日・13日に慶應義塾大学で実施された、 地域社会学会第37回大会にて学会発表しました。 タイトルは「原発…

【その他】高木竜輔(人文学部)がシンポジウムに参加しました。

2012年4月28日に明星大学にて開催されたシンポジウム「3.11から1年 いま被災地支援に望まれること−課題と展望−」に高木竜輔(人文学部)がパネリストとして参加しました。当日は「いま被災地支援に求められること―福島からのメッセージ―」と題し、原発災害被…

【研究】菅野昌史・高木竜輔(人文学部)が研究成果を発表しました。

菅野昌史・高木竜輔, 2012, 「東日本大震災における楢葉町の災害対応(1)――コミュニティの再生に向けて」『いわき明星大学大学院人文学研究科紀要』10, 36-51.(PDF)東日本大震災と原発災害に際して、楢葉町役場の災害対応の様子と、町が実施した町民アンケ…

【研究】柳澤孝主・菊池真弓(人文学部)が研究成果を発表しました。

柳澤孝主・菊池真弓, 2012, 「東日本大震災における楢葉町の災害対応(2)――避難先における福祉機能の維持と家族機能の再編に向けて」『いわき明星大学大学院人文学研究科紀要』10, 52-62.(PDF)東日本大震災と原発災害に見舞われた楢葉町において、高齢者の…

【研究】大橋保明・高木竜輔(人文学部)が研究成果を発表しました。

大橋保明・高木竜輔, 2012, 「東日本大震災における楢葉町の災害対応(3)――教育機能の維持・再編」『いわき明星大学大学院人文学研究科紀要』10, 63-74.(PDF)東日本大震災と原発災害に見舞われた楢葉町において、小中学校の生徒の移動状況ならびにそれへの…

いわき明星大学 復興への取り組み紹介ブログの開設

東日本大震災から一年が経過しました。いわき明星大学でも、被災地の大学として、いろいろな取り組みを実施しております。 それぞれの教員がいろいろな形で研究・教育・地域貢献をしています。 復興事業センターやボランティアセンターにおける活動もそうで…

【その他】地域復興講演会を開催しました

人文学部現代社会学科では、2012年3月18日(日)に、明星大学関満博先生をお呼びして、 地域復興講演会を開催しました。 タイトルは「東日本大震災と地域産業復興」です。当日は50名近くの方がおいでいただきました。 関先生は以前から地方の中小企業の研究…

【研究】高木竜輔(人文学部)が研究成果を発表しました。

高木竜輔, 2012, 「いわき市における避難と受け入れの交錯」山下祐介・開沼博編『「原発避難」論』明石書店.原発避難自治体の楢葉町の動きと、避難自治体を受け入れているいわき市に関して、 どのようなことが生じているのかを書かせていただきました。

【研究】高木竜輔(人文学部)が学会発表を行いました

高木竜輔, 2012, 「原発避難地域における高校生の震災・復興に対する意識――楢葉町を事例として」 社会学3学会合同・研究交流集会@岩手県立大学アイーナキャンパス. 2012年3月5日・6日に岩手県立大学で実施された、 社会学3学会合同・研究交流集会にて 学…